安心や信頼を育てていくホメオパシー講座です。
こんにちは。奥敬子です。
「ゼロから学んでセルフケアを身につける!ホメオパシー3ヶ月フルサポート講座」
は、いよいよ今夜12月13日20時より一般受付を開始致します!
先行申し込みでも全国各地からお申し込みをいただいており、スタッフ一同、身の引き締まる思いで、1月からの講座スタートに備えています。
さて今日は、今までに受講してくださった参加者さんのご感想をもとに、この講座で得られるものって本当のところ何なのか?を、書きたいと思います。
もちろんみなさん、最初は
「ホメオパシーの使い方をマスターしたい!」
「今困っている症状に対して、自分で対応できるようになりたい!」
「ちゃんと知識を身につけてから使いたい!」
などの目的でお申し込みをいただきます。
しかし、講座終了後に多くの卒業生から出てくる感想は、
「レメディー選びが上手にできるようになった!」
というのはもちろんのこと、
「大きく心が変化した」
とおっしゃる方が多いのです。
あるお母さんは、
「子供との信頼関係が深まるというおまけまでついてきた。」
とおっしゃいます。
なぜホメオパシーを学んだら、子供との信頼関係が深まったのでしょうか?
ホメオパシーのレメディーを選ぶには、「観察」が必要です。
鼻水は何色?顔は赤い?いらいらしてる?
症状が出る前に何か変わったことはあった?
など、レメディーを出すには「子供のことをもっと知る」必要があるのです。
当然、今まで以上に、子供の様子を伺うようになります。
今までお医者さんにまかせっぱなしだった、症状の観察をお母さんがやるようになるのです。
そうやって丁寧に自分に手をかけてくれていることを、子供は敏感に察知します。
「お母さんが自分を大事に扱ってくれている」という実感が強まります。
しかも、ホメオパシーを使うからには、「その子の自己治癒力を信じている」ことが大前提です。
子供の力を信じながら、しっかり見守り必要なサポートをするのです。
いわゆる「過干渉」とはまったく観点が違います。
「信頼されている感覚」「支えられている感覚」
この2つがあれば、人は実力を発揮できます。
ホメオパシーでセルフケアをすることで、このような感覚を育てることができるのですよ。
しかし、その前に、お母さんが自分自身を信じていなかったら?
自分自身を支える気がなかったら?
お母さん自身が不安でいっぱいになります。
なかなか子供の力を信じきることができず、余裕がなくなります。
だから、まずはお母さん自身が自分を信頼する力を育てること、自分で自分を支えていくことがとても大事なのです。
ホメオパシー3ヶ月フルサポート講座の「心に使える36のレメディー」セミナーでは、
自分との信頼関係を築いていくヒント、
自分の自己肯定感を上げていくヒントなどをレメディーの解説と共にしています。
ぜひこの講座で、自己治癒力への信頼を通して、「自分自身や家族の力を信頼する力」を育てていただけたらいいなと思っています。
また、「大きな安心感を得られた」というお声もよくいただきます。
「孤独」と「不安」はセットのようなものです。
自分だけでは解決できなかったことをホメオパスに相談すること、
フェイスブックのコミュニティーに悩みや疑問を書き込むこと、
コミュニティーに書き込まれた他の参加者の悩みを読んで、
自分との共通点を見出すこと、
などを通して、「人と繋がっていくこと」に大きな意味があります。
心を開き、人と繋がることは「安心感」に繋がります。
あなたの悩みはみんなの悩みだったりします。
それを分かち合っていくことで、誰かの役に立つこともあります。
反対に、あなたが相談しなくても、他の参加者の方から同じような質問が出てくることもあるでしょう。
そうやって、みんなで分かち合い、支え合いながらコミュニティーが充実していきます。
このコミュニティーの存在が、みなさんの安心感を育てていきます。
手前味噌ながら、こんな講座、なかなかないと思いますよ!^^
あなたのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしてます!
【講座の詳細】
http://omeopatia.main.jp/omepurea_3monthsuport/
※12月13日20時にこちらのページからお申込みいただくことができます。
ブログの更新情報、ブログには書かない小さなつぶやきなども、LINEで発信していきます。
お話会などの優先案内もやってます。
よろしければお友達登録してくださいね。

【無料メルマガ読者募集中】
時々ですが、ブログにも書かないことを不定期にお送りしています。お話会などの優先案内もやってます。
ご登録はこちらから
More from my site


最新記事 by 奥 敬子 (全て見る)
- お話会、喜びのシェア - 2019年2月14日
- 思考優位から感覚主体へ。私の場合。 - 2019年2月10日
- 限定コミュニティーを立ち上げます。 - 2019年2月5日