繰り返すパターンから自由になり、新しい生きかたの実現へ

奥敬子オフィシャルブログ

お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • サービス内容
  • 個人コンサル
  • メルマガ
  • ブログ
  • お問い合わせ

魅力の本質ってなんだろう?

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

ブログを書く時の私のモチベーションとして、ふわっとしている言葉のイメージを具体的に文章として落とし込んでみたい、というものがあります。

そこで、今日はふと思いついた「魅力」について考えてみました。

こういう時は、まずその意味を辞書で確認!

魅力を辞書で調べると・・・

「人の心をひきつけて夢中にさせる力。」

とありましたよ。

このブログの目次

  • 1 自分を客観的に観た人などいない
  • 2 証明したい自我を超えて
  • 3 存在と行為の自然な流れ
  • 4 存在を満喫して生きるために
  • 5 More from my site

自分を客観的に観た人などいない

でね、自分の魅力って自分が一番わからないものだと思いませんか?

仮に、「あなたの魅力はなんですか?」と聞かれたらどう答えるか?と発想してみると、「仕事面で言うと説明がわかりやすいと言われるから、そういうところ?」くらいしか答えられないかもしれません。汗

(自分に関して言語化能力低め)

でも、説明が得意って、魅力っていうより特技とか長所とか、そんな雰囲気ですよね・・・

そう考えると、魅力ってなんのことだろう?となってきます。

あぁだから「人の心を引きつけて、夢中にさせる力」なんだった。笑

だとすると魅力って、「行為(Do)」だけのものではないよなぁということが意識化されてきます。

魅力の表面的な部分が行為だったりすることがあると思うのですが、「何かをしているその様」が目の前にあったとして、その行為自体が魅力なのではないですよね。

実際、すごいことをしているはずなのに、受け手としてなんだか感動しない場合もあれば、反対にただそこにいるというその佇まいだけで受け手が感動してしまうこともあるわけで。

と考えると、やっぱり魅力って何をしててもしてなくても、「存在の放つオーラや空気感(Be)」を他者が感じ取るものなのかな、と思うんです。

これは自分ではわかるわけがない。

だって自分の実物を客観的に見たことのある人なんていないですからね。

自分自身が客観的に肌で感じ取ることができるものではないです。

自分の魅力の大元を自覚することができないからこそ、人の目が気になるし、つい「何ができるか」に固執してしまうのかもしれないなぁと思ったりします。

証明したい自我を超えて

でね、何ができるかできないか、に囚われてしまうのは自我です。

自我はつい何かを証明しようとしてしまいます。

「私には価値があります!」

「私は有能です!」

「私はあなたのお役に立てます!」

「私は安全です!」

人によってさまざまですが、つい何かを証明したくて動き回ってしまう意識が自我です。

それは自我の健気な側面だし、それが才能となっていく面もあります。

自我の動きも魅力の一部かもしれませんが、やはり人の全体像じゃないんです。

存在と行為の自然な流れ

存在から溢れるものこそ、その人の魅力の源泉。

存在から流れるように「Do(行為)」が立ち上がっている時、人はとても輝くのだと思うんです。

存在と行為が自然と繋がり、相互に循環しているようなイメージが浮かびます。

そんな時は本人が心躍り、それを見ている周りの人もなんだか気持ちいいし、物事の流れもいいはずです。

一方で存在を忘れた自我が「認めて欲しい!」と自分を証明しようとしている時って、本人も奥底では不安を感じているし、周りから見ててもなんかモヤモヤしたりして。

そういう時は物事の流れも、一時的にはうまくいくことがあっても、次第に停滞してしまう。

何より本人が苦しくなってしまう。

証明することが目的になってしまうと、やりたいことをやっていても「なんか違う」という感覚が出てくるはずだから。

そのような停滞を体験することも必然ですから、その中で自分を理解し、存在を発揮できるようになるといいな、なんて思うわけです。

「魅力」という「人の心を引きつけ、夢中にさせる力」が発揮される時というのは、きっと自分が自分に夢中になっている時なのでしょう。

誰の承認がなくても、存在を満喫しているその瞬間、その純粋さが人々に伝わり、周りを巻き込んでいくはずです。

存在を満喫して生きるために

自分の存在の個性を自覚することで、そこが起点となり、いわゆる自分軸が明確になります。

そして「存在」という自分の大元を自覚していくには、他者の存在が必要です。

そこで、自我と存在の関係性を知り、自分を深く理解するために、1年ほど前から開催し、毎回好評をいただいているのが、「自分に目覚めるワークショップ」なのです。

グループでワークに取り組むことで、全くタイプの違うメンバー同士で自我や存在の個性を学び合い、感じ取っていきます。

存在の個性を知るには、まず自我の個性を知ることが必要です。

そこで、エニアグラムや占星術を用い、自分の自我の特徴(自分が囚われてしまっているところ)を知り、受け止めていくことからスタートします。

耳の痛いところも出てきますが、その分手応えは抜群ですよ。

このワークショップは次が3期目ですが、グループとしては5つ目となります。

(一般募集せずにプライベートで開催しているグループもあるので)

このワークショップ自体が、主催する私と参加されるみなさんと共に育っていくので、毎回内容が変わっていくんですよね。

そのため毎回準備に追われるのですが、みなさんの存在の個性が明らかになっていくプロセスに立ち会うことができ、とても心動かされ、感動するんですよ。

次はどんなメンバーで開催されることになるのか、今からとても楽しみです。

私が確信を持ってお届けしていますこのワークショップ。

4月スタートで、募集は2月下旬からとなります。

早期申し込み特典もありますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。

メルマガとLINEで先行案内をしますので、よろしければご登録をお願いします!

自分の目覚めるワークショップのページはこちら

最新情報
【個人コンサル受付中】
等身大の自分にくつろぎ、本質を表現する個人コンサル
エニアグラムや占星術であなたの等身大を可視化し、高次の視点からあなたの存在の個性、人生のテーマ、そしてそこにある本質を明らかにします。 「現実への抵抗」「等身大の自分への抵抗」をクリアにしていくことで、現実はスムーズに流れ出します。
フラットな自分という無限の可能性の「意識の位置」に戻り、現実を創造していくためのコンサルティングです。
詳細はこちら

【エキセントリックよっちゃんのLINEスタンプ販売中!】
こちらからどうぞ

【LINEでも発信中】
ブログの更新情報など、LINEで発信しています。
お話会などの優先案内もやってます。
よろしければお友達登録してくださいね。

友だち追加

【無料メルマガ読者募集中】
時々ですが、ブログにも書かないことを不定期にお送りしています。お話会などの優先案内もやってます。
ご登録はこちらから

More from my site

  • 自己肯定は「するもの」ではなく「起こるもの」自己肯定は「するもの」ではなく「起こるもの」
  • 【WSご感想】「これは欠点だから直さなくては」と思っていたことは自分を ありのままに生きることへの激しい提案だった【WSご感想】「これは欠点だから直さなくては」と思っていたことは自分を ありのままに生きることへの激しい提案だった
  • 存在には個性があり、その個性は愛のかたちである存在には個性があり、その個性は愛のかたちである
  • 「第三の選択」は愛に溢れる関係性だった(エニアグラムタイプ2)「第三の選択」は愛に溢れる関係性だった(エニアグラムタイプ2)
  • 自我と存在について詳しく語ります!(3月14日オンラインお話会)自我と存在について詳しく語ります!(3月14日オンラインお話会)
  • 人生目標!現代パラダイムの外側へ人生目標!現代パラダイムの外側へ
The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
奥 敬子
Facebook のプロフィールMy Instagram profile

奥 敬子

奥 敬子 心理コンサルタント 2008年より、自然療法ホメオパシーの療法士として開業。 なかなか本業だけで食べていけるようにならず、試行錯誤を何年も繰り返していた。 そして2014年、佐藤由美子氏との出会いから時空力メソッドによって自分の存在理由、自己価値が明確になり、その途端に意識と行動が激変。 翌月から月収が4倍になるという経験をする。 2015年には時空力の養成講座に参加し、質が高く結果の出やすいセッションをするための視点や在り方を学び、時空力コンサルタントとしての活動をスタート。 2008年から現在に至るまで、のべ4000人以上へのコンサルを行い、パートナーシップ、個人ビジネス、お金、人間関係、健康面など、多岐に渡るテーマでクライアントが結果を出すコンサルに成長させてきた。 2019年よりイラストでの発信を開始。 「看取り士メイコさんの介護日誌」「エキセントリックよっちゃん」などで、高齢者、障がい者とされる人々の豊かさを主なテーマとして描くようになった。 2020年より、性格心理学エニアグラムを取り入れた少人数制のワークショップをスタート。 2021年からはエニアグラムを教えることを通して、自我を受容していく講座をスタート。 「性格を通して見えてくる自我の特徴を深く理解し、今ここの等身大の自分にくつろぐことで、存在を輝かせていく道」を追究中。
奥 敬子
Facebook のプロフィールMy Instagram profile

最新記事 by 奥 敬子 (全て見る)

  • 外見は嘘をつかない。 - 2021年4月1日
  • 新しい私の創造性ケア。 - 2021年3月25日
  • 【WS感想】超心配性の私が、心のどこかで何かあっても大丈夫と思えているのです - 2021年3月10日

2021年2月18日(木) 魅力の本質ってなんだろう? はコメントを受け付けていません。 エニアグラム, ブログ

« 意識統合への本格的な一歩を踏む2021年。 自我と存在について詳しく語ります!(3月14日オンラインお話会) »

ホメオパス奥敬子個人コンサル最新予約状況はこちら
  • 個人コンサル
  • エニアグラム講座
  • ワークショップ

プロフィール

selfphoto 奥 敬子
心理コンサルタント
2008年より、自然療法ホメオパシーの療法士として開業。
なかなか本業だけで食べていけるようにならず、試行錯誤を何年も繰り返していた。
そして2014年、佐藤由美子氏との出会いから時空力メソッドによって自分の存在理由、自己価値が明確になり、その途端に意識と行動が激変。
翌月から月収が4倍になるという経験をする。
2015年には時空力の養成講座に参加し、質が高く結果の出やすいセッションをするための視点や在り方を学び、時空力コンサルタント(心理コンサルタント)としての活動をスタート。
2008年から現在に至るまで、のべ4000人以上へのコンサルを行い、パートナーシップ、個人ビジネス、お金、人間関係、健康面など、多岐に渡るテーマでクライアントが結果を出すコンサルに成長させてきた。
2019年よりイラストでの発信を開始。
「看取り士メイコさんの介護日誌」「エキセントリックよっちゃん」などで、高齢者、障がい者とされる人々の豊かさを主なテーマとして描くようになった。
2020年より、性格心理学エニアグラムを取り入れた少人数制のワークショップを開始。
2021年からは存在という本質へ突き抜けることに重きをおいた形でのエニアグラム講座を開始。
「自我の特徴を深く理解し、今ここの等身大の自分にくつろぐことで、存在を輝かせていく道」を追究中。

カテゴリー

  • 10秒スイッチ
  • エニアグラム
  • お客様の声
  • コラム
  • セミナー
  • つぶやき
  • ビジネス
  • ブログ
  • ホメオパシー
  • 占星術
  • 時空力
  • 未分類
  • 看取り士メイコさん
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示

Copyright© 2021 奥敬子オフィシャルブログ. All rights reserved.