エニアグラム実践講座〜自分との関係、人との関係が優しくなる〜
9つのタイプのすべてを理解し、自分自身や周りの人のタイプもわかるようになる「エニアグラム実践講座全6回コース」のご案内です。
第2期が2022年4月23日(土)からオンライン講座としてスタートしますので、ぜひあなたも9つのタイプを知って、自分自身や周りの人との関係に活用してください!
1回目は動画視聴になりますが、途中参加可能です!
思い通りにならないことがストレスのもと

人の悩みの三大テーマといえば、「お金・健康・人間関係」。
お金や健康で悩んだことがない人はいるかもしれませんが、人間関係で悩んだことがない人って滅多にいないのではないでしょうか?
そのくらい私たちは人との関係にエネルギーを使っていますよね。
そして「自分の思い通りにならない」のは、本当にストレスになってしまいます。
例えば、一緒に暮らす家族との関係。
身近であるからこそ、「なんでそうなるの!?」と理解できなくてモヤモヤすることも多くはないでしょうか?

職場の人間関係も毎日のことなのでなかなか深刻ですよね。
相手のことがわからないと、噛み合わない状態が続いてしまい、最悪の場合は揉めごとにも発展します・・・
そしてどうでしょうか、結局他人のこと以上に思い通りにならないのがストレスなのは、「自分自身のこと」ではないでしょうか?
「いつもこういう場面でつまずいてしまう・・・」
「なぜ私は何度も同じことを繰り返してしまうのだろう・・・」
「うまくできない私がダメなんだ・・・」
こんな風に、自分のことなのに理解できずに責めてしまったり、自信をなくしてしまったり。
そんなことはありませんか?
実はこの「なんでこうなっちゃうの?」には明確な答えを出すことができるんです。
あなた自身の性格を知ること、そして周りの人の性格を理解することで、「だからこうなるのか!」がわかります。
すると、対処のしかたもよく見えてきますよね。
それがエニアグラムの9つの性格のパターンを知る大きなメリットです。
性格心理学エニアグラム
エニアグラムとは、性格のタイプを9つに分けた心理学であり人間学です。
例えばこの9人の女性たち。

顔つきや雰囲気が違うのを感じ取っていただけるでしょうか?
みーんな性格が違っているので、ストレスを感じるポイントも全然違います。

私が描いたこの9人の女性たちは、性格心理学のエニアグラムの9つのタイプをベースにしたモデルなんです。
インスタグラムで、9人の女性たちの人生を描いたところ、「このまんまの人、職場にいます!」「これ、私のことです・・・!」など、たくさんのリアクションをいただきました。
そう、あなたも必ずこの9人の女性の中に同じタイプの人がいるんですよ!
もちろん人はそれぞれ個性がありますから、タイプが同じだからといって何もかもが同じというわけではありません。
しかし、恐れていることやその反動でどんなことを人生で求めるかというパターンは9つのうちのどれかに当てはまるんですね。
ですから、しっかり学ぶことで、まず自分の人生の謎が解けますし、周りの人たちの理解も格段に深まります。
私自身、20年以上も自分の心と向き合ってきていますが、感動的なレベルで「私は私ではよかったんだ」と思えたのはエニアグラムのおかげでした。
タイプを学ぶことでストレスが減るので、余裕が出てきますし、人に寛容になれる場面が増えるんです。
それってすごいことだと思いませんか!?

まずは深い自己理解、そして他者理解
周りの人のタイプがわかってくると「この人のタイプは何かな?」と考えるようになり、タイプがわかるととても嬉しくなったりして、どんどん学ぶのが楽しくなってくるのがエニアグラムです。

ですが、一番知らなきゃいけないのは、自分自身。
タイプだけわかっても、自分のまるごとを認めていないと、やっぱり人を認めるのも難しいです。
(とはいえ、エニアグラムを知るだけでも断然人への目は優しくなりますけどね!)
エニアグラムを学んだ多くの人が「辛い時こそエニアグラムを知っててよかったと感じる」と言います。
辛い時こそ、性格が色濃く出ますので、自分のタイプを知っていると、「私の性格だと辛い時にはこうなるものなんだよね」と現状を受け入れることができます。
辛い時に心底自分の味方になれるのは、本当に心強いものです。
そして、何より素晴らしいのは「これが私なのだ」と今の自分をあるがままに受け止められた時にこそ、人は力が湧くし、視野が広がるので「より良い方向」が見えてくるんですね。
精神的にも安定し、現実をしっかり見据えて考えられるようになるので、結果として自分らしく行動していけるようになっていくんです。
こんな方におすすめの講座です
・人間関係を改善したい
・自分を理解して気楽になりたい
・苦手な人への対応の仕方を知りたい
・自分や周りの人がどういうことでストレスを抱えるのか理解したい
・自分も人も理解して、自信につなげたい
・自分らしい基準を明確にして、行動していきたい
・自分らしさを知りたい
・人と自分の違いを尊重できるようになりたい
・エニアグラムタイプの本質について学びたい
・エニアグラムの奥深さに触れたい
9タイプの特徴を詳しく学びます

本を読むだけではなかなか掴みきれない各タイプのイメージを、有名人やアニメのキャラクターなどを例に挙げながら、掴んでいってもらう楽しい内容になっています。
各タイプの持つ空気感、オーラのようなものをイメージで掴んでいただくことで、理解が深まります。
また、各タイプの持つ恐れと欲求、そしてその背景にあるもの、親子関係などの詳しい内容を一緒に学んでいきましょう。
また、皆さんにはタイプ診断を実践していただく機会を講座の中で設けています。
いろんなタイプの人をお題として出し、タイプをみんなで話し合いながら考察していきます。
今までに参加されてきた方の多くは見事にポイントを押さえてタイプを見分けられるようになるので、私も驚くほどなんです。
半年間で基本のところをしっかりマスターできる内容ですし、私自身の4000人以上のコンサルティング経験をもとに、人間関係改善のヒントを散りばめています。
私はエニアグラムが本当に大好きで、私のオタク魂が溢れる内容となると思いますが、わかりやすい解説では定評がありますので、ぜひ安心してご参加ください!

受講者様の感想
第1期講座開催中にFacebookグループでいただいたコメントをご紹介します。



そして、半年間のコースを終了された際にいただいたご感想も一部ですがご紹介します。
30代女性 会社員
改めて半年間ありがとうございました
センター領域のところも更に詳しく解説していただき、ありがとうございました
おかげさまで不透明だった部分が理解できました!!
今まで数年エニアグラムを学んできましたが浅い理解で終わっていたところが今回謎が解けて更に深まりました
仕事や日常に役立ちそうです
動画を見るたび、聴き逃していた部分や新しい発見があるので、ページがある間何回もリピして理解を深めたいと思います
また、奥さんとエニアグラムのお話できる機会があれば嬉しいです
半年間、本当にありがとうございました
40代女性 自営業
直感で受けたい!と思ったエニアグラム講座、本当に奥が深くて、まだまだ理解できていないところも沢山ありますが、、、自分のこと、他人の事を別角度から、知る良い機会になりました
熟考し続けている奥さんだからこその解説で教えて頂いたことで、エニアグラムを占い的にとらえず、素晴らしさを感じられたことは、本当に良かったと思っています
(占い的アプローチだったら、途中で飽きてたかもしれません)
また、何か学ばせて頂く機会がありましたら、よろしくお願いいたします
半年間、ありがとうございました
40代女性 主婦
タイプを見抜く方法はとても参考になりました。
タイプ別の顔写真がすごーくわかりやすかったです。
そしてタイプを表す言葉もしっくり。
タイプ3の「はい!みんな、私に注目!」には、笑っちゃいました(笑)
瞳がそう語っている感じが面白いなと。
タイプを考えるところでは、松山さんは初めて見たのですが第一印象がジャイアンでした(笑)タイプ8で当たりました!
渡辺さんは派手なイメージしかないのでタイプ3かなと思ったのですが、インタビューから掘り下げてタイプが見えてきた時になるほど〜と納得しました。
<中略>
甲本ヒロトさんのインタビューで、みんな見るところが違くていいというようなことを言ってたのが印象的でした。
私への励ましにも聞こえました(笑)
それにしても、奥先生はすごいなと。
膨大な情報の中からピンポイントでわかりやすいことを探し出せるって、すごい能力ですね。
タイプ5のなせる技?ですか?
エニアグラムも面白いのですが、奥先生の魅力に迫る講座にも見えてきました!!他の方々の質問も勉強になりました‼️
このタイプはこんな風な特徴がある、と、納得するだけで、相手の行動の意図が少し分かるような気がして、前よりイライラしなくなった気がします。
それによって、自分のタイプだからこそ、こう受け止めるんだろうなっていうのも理解できるようになってきました。
とても分かりやすく説明して下さり、また芸能人で例えていただいたので、イメージが掴みやすく、引き込まれました。
典型的なタイプ7(と思われる)の方が身近にいるので、首がもげそうになる位ブンブンうなづき、納得していました。
その方への理解が前より深まった気がします。
この講座を受講することで得られる可能性
・人間関係のストレスが減る
・「なんで私(あの人)はいつもこうなのか」という疑問に答えが出せるようになる
・自分の性格を深く理解し「これが私だよね」と受容できるようになる
・「人はそれぞれこんなにも違うものなのだ」と違いを尊重できるようになる
・自分も人も理解が深まることで、心に余裕が生まれ、行動が変わる
・「私は私でいいのだ」と自分でいることに居心地が良くなる
・自分らしく生きていくことに対する意欲が増す
・セラピストやカウンセラーなどをお仕事にされている方は、人の心へのより深い理解を得て、セッションなどに活かせるようになります
講座の様子をダイジェストでご覧いただけます
講座の詳細
第2期エニアグラム実践講座(ZOOM開催)
〜自分との関係、人との関係が優しくなる〜
第一回目2022年4月23日(土)13:00〜16:00 ※動画視聴になりますエニアグラムとは
自分の性格との付き合い方
タイプ5解説「知性」の光と影
タイプ7解説「喜び」の光と影
第二回目
2022年5月28日(土)13:00〜16:00
さまざまな分類法を知ると見分けやすくなる
タイプ3解説「価値」の光と影
タイプ6解説「信頼」の光と影
第三回目
2022年6月25日(土)13:00〜16:00
成長と退行
ウィングの理解を深める
タイプ2解説「愛」の光と影
タイプ8解説「力」の光と影
第四回目
2022年7月23日(土)13:00〜16:00
タイプを見分けるコツ(実践)
タイプ1解説「改革」の光と影
タイプ4解説「感性」の光と影
第五回目
2022年8月27日(土)13:00〜16:00
タイプを見分けるコツ(実践)
各タイプの親子関係とインナーチャイルド
タイプ9解説「安定」の光と影
第六回目
2022年9月24日(土)13:00〜16:00
有名人の人生・コメントから各タイプの理解を深める
有名人のタイプをみんなで考えてみる(実践)
参加者のタイプをみんなで診断する(実践)
(希望者を募ります)

このようなイラスト付きでイメージしやすい10〜15ページほどのオリジナル資料(PDFファイル)を元に講座を展開していきます。
(事前にご自分でプリントアウトしてご用意いただきます)
・フェイスブックに専用のグループを作成し、そちらで情報共有を行います
・開催期間内は、フェイスブックのグループでいつでも質問が可能です
・講座は動画でアップしますので、リアルタイムで受講できない場合でも受けていただけます
・講座の動画は1年間視聴できるようにしますので、何度でも復習が可能です
・皆さんの理解度を確認しながら進めていきますので、内容が多少変更する場合があります(タイプの解説は変わりません)
・特にこちらから課題などが出ることはありません
参加条件
・エニアグラムを全く知らない初心者でもOK
・エニアグラムを学んだ方でも性格とどのように付き合っていくのかについて学びたい方、本質を深めたい方におすすめです
参加費
通常価格78,000円(税込)(1回13,000円×6回)
再受講価格:18,000円(税込)
0期、1期のエニアグラムベーシック講座を受講された方は、再受講価格でお申し込みいただけます。
・6回コースまとめてのお申し込みのみとさせていただきます。
・ご自身の知りたいタイプだけを動画で受講できる機会もこちらのコース終了後に考えていますが、タイプを見分けられるようになる実践内容は含みませんので、6回まとめての受講をお奨めします。(6回コースがコスト的にもかなりお得になります)
・分割6回払いまでが選択可能です。一括払い、2回分割までは分割手数料は無料です。3回〜6回払いを選択された場合は、振込の度に分割手数料500円を追加してご入金いただく形となります。
・Paypalもご利用いただけます。その場合は一括払いとさせていただきます。またPaypal手数料3.6%を加えてのご請求となりますことをご了承ください。
・お申し込みから7日以内に一回目のご入金いただくことでお席の確保と致します。
お申し込みフォーム


最新記事 by 奥 敬子 (全て見る)
- キリッとタイプ1の才能 - 2022年8月10日
- “本当に感じていたこと”は小さすぎてスルーしてしまうもの - 2022年6月14日
- 強くありたい人の根っこは繊細さ(タイプ8) - 2022年6月2日