コラム
グータラな自分もリスペクトしよう

前回の記事で「共感しまくり!」「惹かれました〜!」などの反応をいただいたので、調子に乗ってもう少し詳しく書いてみようと思います。 まだの方はこちらをどうぞ↓ 「…続きを読む
「無駄な時間」は効率的な自分をつくる

無駄を嫌う男性性 私はまぁまぁせっかちです。 効率が悪いのが嫌なので、なんでも最短最速を狙いたくなります。 それがプラスに働く時もあるけれど、非効率を嫌がる自分…続きを読む
愛しているからこそ傷つく。そう考えると傷つくことはそんなにオオゴトでもなくなる。

長くお付き合いのあるお客様が最近、起業準備を始められたと聞きました。 「起業って、めちゃくちゃ自分と向き合わないといけないんですね! 敬子さん、よくこんな大変な…続きを読む
お金はあってもなくても、そこに愛がある

みんなが気になるお金のこと 今日は「愛とお金」について掘り下げてみたいと思います。 (インスタグラムやFacebookで投稿した記事のリライト版です) お金が十…続きを読む
ほんわかタイプ9「周りをゆるませる力」

リラックスしていて人を緊張させない 一緒にいるとなんだかほんわかしちゃう。 そういう力を持っているのがタイプ9です。 リラックスがうまくて人を緊張させない。 そ…続きを読む
おらおらタイプ8「全力で向かっていく強さ」

いつでも全力投球 私ね、何人かのタイプ8からこんな言葉を聞いたことがあります↓ 「これで死んだら死んだで、まぁおもろいと思ってさ」 結構命が危なかったのよ、とい…続きを読む
アゲアゲタイプ7「人を笑顔にする力」

人を笑顔にする力 アゲアゲタイプ7はサービス精神旺盛で周りの人に幸せでいてほしい。 なので気をよく遣っているのもタイプ7さんの特徴。 とにかくいい笑顔で相手も思…続きを読む
こわごわタイプ6「やさしさと親しみで人とつながる」

やさしさと親しみで人とつながる力 人とのつながりを感じていることがとても大切なタイプ6。 それはそのつながりこそが自分の支えだという感覚があるから。 そのつなが…続きを読む
オタクタイプ5「本質を見抜く集中力」

一点集中の力 「本質を見抜く集中力」 これどうなってんだろう!? 好奇心旺盛で興味のあることに関してはものすごい集中力を発揮するタイプ5。 その一点集中の力こそ…続きを読む
ゆーうつタイプ4「深く感じ入る力」

深く深く感じ入る力 感受性豊かなタイプ4。 深く深く、そこにあるものを感じて受け取る。 タイプ4がよく使うのは「美しい」という言葉。(使わないタイプ4もいるけど…続きを読む