コラム
自分のアタマがつくったストーリーの奴隷になるな!

久々の記事更新です。 最近、インスタでイラストによる発信をメインにしているのですが、今日はその一部をこちらでご紹介したいと思います。 (インスタアカウントは@o…続きを読む
新しい私の創造性ケア。

すっかり春めいてきましたね。 神戸も桜がもうすぐ満開になりそうです。 春分の日あたりから、私も本当に活動的になってきていまして、なんだかたくさん買い物しています…続きを読む
抱える矛盾こそ自分そのもの

今、エニアグラムベーシック講座の半年コースを開催しています。 (メルマガとLINEでのみ募集したもので、次期はこちらのブログやSNSでも告知して6月か7月に開催…続きを読む
モノクロの世界から彩りの世界へ

二極思考から虹色思考へ コンサルをしていると、「二元性」というテーマが浮き上がってくるケースが割とあります。 二元性とは「白と黒」「正と邪」というように、一つの…続きを読む
今ここに「ホッとする」と、最善の道がひらかれる

ダニに噛まれたことからのまさかの展開 9月くらいから瞑想するようになり、その頃から「この自分でいいんだ、と今にリラックスすることが何よりの原点だ」という実感を少…続きを読む
一旦背伸びをやめてみると、案外うまくいくかもよ?

ポリシーページが完成しました ここのところ、ブログの色味を変えてみたり、ヘッダーを変えてみたりと、ちまちまと作業しています。 こないだブログのタイトル変えました…続きを読む
自己肯定は「するもの」ではなく「起こるもの」

自我の叫びとどう付き合うか? いやー最近腑に落ちたんですよ。 自己肯定などの感覚は「行為」ではなくて「現象」だってことが… もしかしたら前からどこかで聴いていた…続きを読む
揺れていこうよ人生は

ホメオパスとして活動していた頃も今も、「再び真ん中への導く」という本質としては変わりなく、同じことをしていますという話を前の記事で書きました。 ではその真ん中が…続きを読む