陰を愛して陽に向かうと人生は開花する

奥敬子オフィシャルブログ

お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • サービス内容
  • 個人コンサル
  • 記事一覧

「無駄な時間」は効率的な自分をつくる

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

このブログの目次

  • 1 無駄を嫌う男性性
  • 2 女性性はあるがままでいたい
  • 3 効率を求めるという非効率
  • 4 自分なりの工夫で無駄な時間を
  • 5 集客ライティングの講座を開催します
  • 6 More from my site

無駄を嫌う男性性

私はまぁまぁせっかちです。

効率が悪いのが嫌なので、なんでも最短最速を狙いたくなります。

それがプラスに働く時もあるけれど、非効率を嫌がる自分に振り回されることもありますね。汗

非生産的、意味がない、無駄を嫌うこと

これは誰の中にもある「男性性」の性質なので、私の男性性が「効率的であれ!」と叫ぶんです。

一方で、私はめちゃくちゃグータラでもあります。

ダラダラとSNSやら動画やら見てて、気がついたらすごく時間が経ってるなんてしょっちゅうだし、やらなきゃいけないことがあるのにわざわざ全然違うことしたりもします。

みんなあるよね?ね?笑

で、後から「あ〜無駄な時間だった!」と後悔します。

なにやってんだか!って思うんですよね〜

女性性はあるがままでいたい

一方で「女性性」は、非生産的、意味がない、無駄 によって心が満たされます。

快適なこと、何かを感じていること、今ここで満たされていること、

そして今ここのあるがままに正直であることで満たされます。

今ここのあるがままの中には、ネガティブな感情なども含みます。

でも、ネガティブな本音をあるがままに正直に受け止めるのって難しいですよね。

それは男性性が納得しないからです。

「そんなわがままでは生き残れないよ」と女性性を下に見ます。

そんなわけで、女性性と男性性ってなかなか折り合いがつかないんです。

でもでも、女性性を下に見ている限り、幸せは感じられないんですよね・・・涙

男性性は「早く仕事にとりかからないと!」と言うし、女性性は「そんな気分じゃねえ!!」と言う・・・

あなたはこういう時、どうしてますか?

効率を求めるという非効率

私は「とりかからないと!とずーっと焦りながら、とりかからない」というパターンですね。汗

効率がいいのが好きとか言いながら、なんて非効率なんでしょう!

意識してないとついこの非効率の沼にハマります。

そしたら自己嫌悪になってくるし、ますます何もしたくなくなるんですよ。

そんな自分は嫌なので、意識していることがあります。

それは女性性を“先に満たす”ことです。

順番が大事です。

ほんとにほんとにほんとーーーーーーに!これが大事です。

「今ここのそのまんまの気持ちをそのまんま感じ、なんともしないこと」です。

これで女性性が満たされます。

何もエステ行ったり、友達とランチ行ったりしなくてもいいのです。

(いやこういうのももちろんいいけどね)

つまり「そんな気分じゃねえーーーー!!!!」をたっぷりと感じるのです。

体で感じ、しっかりと力むのです。

自分の中で「そんなのカンケーねえ!」と小島よしおがパンツ一丁で踊り出します。

ですが・・・、そこまで追い込まれる前にケアすることもできます。

30分、ただ呼吸に意識を向けて、なんともしない。

ただ思考が漂うがままにまかせて、なんともしない。

マインドフルネスってやつですね。

この「毎日の意識的に無駄な30分」から生産的な自分が飛び出てきます。

その後の効率がグンと上がるんです。

「無駄な時間を意識的に過ごすこと」

これほど効率的なことはない!と私は思っています。

女性性が満たされると、男性性は勝手に元気になるんです。

だから、なかなか行動が進まない人には「意識的に無駄な時間を過ごすこと」を強くお勧めしたい。

「意識的に」がポイントで、これは女性性を満たすために男性性が意志を持って無駄な時間を過ごすことに協力しているということだからです。

こうして男性性が女性性を理解して賢くなっていくと、湧き上がる活力と共に行動ができるのでお勧めです。

自分なりの工夫で無駄な時間を

こういう話をすると

「瞑想がどうしてもできなくて」

「じっとしてられないんです」

という話も聞きます。

私も、瞑想を始めた時は10分が限界でしたね〜

なので、じっとしてられない人は、単調な作業をしながらそこに意識を集中するのもいいと思います。

とにかく「今ここ」に意識を向けるのがポイントです。

30分が無理なら5分からでも。

私は編み物をすると頭が休まるのでたまにやりますね。(でも肩が凝る笑)

何か、自分的に遠回りだなと感じるようなこと、でも本当はやりたいことなんかに手をつけてみるのもいいと思います。

遠回りのはずが実は近道だったってことがあるんですよ。

集客ライティングの講座を開催します

6月24日には、ひとりビジネスをしている方向けのエニアグラムを使った集客ライティングの講座をやります。

「ビジネスやセールスコピーを一通り学びましたけど、それを踏まえた上でそれ以外の部分が大事だよな〜と痛感しています」

「集客以外にも役立つことがあるような気がしたので申し込みます」

など、続々とお申し込みをいただいています。

講座は公式LINEで詳細をご案内していますので、ぜひご登録くださいね〜!

最新情報
【LINE登録者募集中】
ただいま、個人コンサルなどのサービスをリニューアル中。
ご案内は公式LINEからお知らせします。
ご登録お待ちしています♪↓↓↓
友だち追加

More from my site

  • 【WSご感想】「これは欠点だから直さなくては」と思っていたことは自分を ありのままに生きることへの激しい提案だった【WSご感想】「これは欠点だから直さなくては」と思っていたことは自分を ありのままに生きることへの激しい提案だった
  • 症状の目指すことは「体の調和」症状の目指すことは「体の調和」
  • 【ワークショップご感想】実践していく中で、長年悩まされてきた人との関係が劇的に改善しました【ワークショップご感想】実践していく中で、長年悩まされてきた人との関係が劇的に改善しました
  • ホメオパシーでエコノミー症候群予防ホメオパシーでエコノミー症候群予防
  • オトンヒーリング。オトンヒーリング。
  • オタクタイプ5はソーシャルディスタンス歓迎オタクタイプ5はソーシャルディスタンス歓迎
The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
Facebook のプロフィールMy Instagram profile

奥 敬子

奥 敬子 心理コンサルタント 2008年に開業。 当初はホメオパスとして、2014年からは心理コンサルティングとして、のべ4500人以上のコンサルティングを行なってきた。 40代半ばに子宮筋腫による貧血で動けなくなり、一時期休業状態に。 経済的にも精神的にも追い込まれる中で、苦しさから抜け出す手がかりとなったのが性格心理学のエニアグラムだった。 「一番感じたくない気持ちを無意識に避けること」が、うまくいかないパターンに直結していることに気づき、ネガティブな自己認識や感情の捉え方を根本から見直すことになる。 そして、「これだけは本当に困りものだ」とずっと抱えていた根源的な不安はいつでも力に変えられることを悟り、自らの気づきとエニアグラムを合わせてワークを作成。 お客さまたちにも試していただいたところ、いつも抱えていたお金や将来への不安が解消されたり、パートナーが突然優しくなったりなど、目に見える結果がそれまで以上に出やすくなった。 また、ネガティブな気持ちへの捉え方が根本的に変化するので、心持ちの変化が明確になっていった。 2021年8月から本格的に「心の陰陽統合コンサルティング」として提供を開始。 またエニアグラムを詳しく教える講座やワークショップなども開催中。
Facebook のプロフィールMy Instagram profile

最新記事 by 奥 敬子 (全て見る)

  • グータラな自分もリスペクトしよう - 2023年6月8日
  • 「無駄な時間」は効率的な自分をつくる - 2023年6月6日
  • 毎日の小さな傷の癒しかた - 2023年6月3日

2023年6月6日(火) 「無駄な時間」は効率的な自分をつくる はコメントを受け付けていません コラム, セミナー, ブログ

« 毎日の小さな傷の癒しかた グータラな自分もリスペクトしよう »

  • 個人コンサル
  • エニアグラム講座
  • ワークショップ
友だち追加

プロフィール

selfphoto 奥 敬子
心理コンサルタント
2008年に開業。
当初はホメオパスとして、2014年からは心理コンサルティングとして、のべ4500人以上のコンサルティングを行なってきた。
40代半ばに子宮筋腫による貧血で動けなくなり、一時期休業状態に。
経済的にも精神的にも追い込まれる中で、苦しさから抜け出す手がかりとなったのが性格心理学のエニアグラムだった。
「一番感じたくない気持ちを無意識に避けること」が、うまくいかないパターンに直結していることに気づき、ネガティブな自己認識や感情の捉え方を根本から見直すことになる。
そして、「これだけは本当に困りものだ」とずっと抱えていた根源的な不安はいつでも力に変えられることを悟り、自らの気づきとエニアグラムを合わせてワークを作成。
お客さまたちにも試していただいたところ、いつも抱えていたお金や将来への不安が解消されたり、パートナーが突然優しくなったりなど、目に見える結果がそれまで以上に出やすくなった。 そしてネガティブな気持ちへの捉え方が根本的に変化するという結果が多くの人に表れた。
2021年8月から本格的に「心の陰陽統合コンサルティング」として提供を開始。
またエニアグラムを詳しく教える講座やワークショップなども開催中。

カテゴリー

  • エニアグラム
  • お客様の声
  • コラム
  • セミナー
  • つぶやき
  • ビジネス
  • ブログ
  • ホメオパシー
  • ワークショップ
  • 個人コンサルティング
  • 占星術
  • 未分類
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示

Copyright© 2023 奥敬子オフィシャルブログ. All rights reserved.