【コンサル感想】憧れの自分像を一旦捨てて自分を受け入れ楽しんだら、なりたい自分になれた(タイプ6)

先日、継続コンサルが予定回数を終了し、区切りを迎えたお客様のご感想のシェアです!

その方は小森愛子さん。

現在は起業され、英語と旅のナビゲーターとして大いにご活躍中です。

妊活からのお付き合い

出会いは8年前の2015年。

私が当時妊活セッションのモニターさんを募集していた際にお申し込みくださいました。

(恐る恐るだったそうです笑)

当時のこともこちらの記事でご紹介させていただいてました。

(この頃はまだ会社員だったのでお顔は隠していますが)

妊活を通して自分の心と向き合い、自分を愛し、心を開いた結果、周りはみんな味方なんだと感じるようになり、41歳で自然妊娠されたのでした。

あわせて読みたい
意識ひとつで世界は変わる 先日、あるクライアントさんが出産後初めて、赤ちゃんと一緒にウチに来てくださいました。 この方は、私の継続セッションのモニターさんとして最初は来てくださり、6回...

また3年前に起業されたことをきっかけに、自分らしさを大切にしたビジネスを進めていく心のサポートとして個人コンサルティングをご希望いただいて、ずっと併走させていただきました。

そしてその3年で、全く無理することなく会社員時代の年収を超える売上を達成されました。(すごい!)

先日、予定していた継続コンサルが最終回を迎えたところでこんなメッセージをいただきました。

敬子さん本当に濃厚なセッションをありがとうございました。

一度憧れの自分像「おおらかで強い肝っ玉母さん」を捨ててとことん自分の弱さ、器の小ささを受け入れ、もはやそれを楽しんでいたら、気がついたら「おおらかで強い母、そして妻」になれていました。

それも自分に一切無理なく、タイプ6のままで!こうやって統合していくと、それぞれのタイプの要素が自分に入り、自分の中で補って行けて、どんどん豊かに変化できるのですね!

本当にエニアグラムも陰陽循環法もすごいなと思っています。

何歳になってからでも人間は変われる。 夢を叶えられる。

そんなことを自分自身が経験し、必要としている人にもどんどん体現することによって伝えて行きたい。

そう決意を新たにしました。

8年前敬子さんのセッションの扉を勇気持って叩いた、「自分には何もない」としんどい生き方をしていた自分に、「よくぞ敬子さんのセッション見つけた!」と褒めてあげたいです。

敬子さんには感謝しかありません!!

今回のコンサルの最後の方で、「私、いつの間にかなりたい自分になれてたんだ」と気づかれた愛子さん。

嬉し涙を流されて、そんな姿に私ももらい泣き。

その時のスクショです↓(愛子さん撮影)

タイプ6は安心して頼れることで力を発揮する

愛子さんはエニアグラムタイプ6なので、一人でがんばるのではなく信頼できる先導者や仲間と共に歩みながら自分の内面と対話し、行動を通して自信をつけていくタイプです。

健全に「頼る力」を発揮することはタイプ6のとてもいい状態。

そんな愛子さんに「愛子さんはそれがいい」と言い続けてきました。

手放しにそれがいいということではなく、根拠をエニアグラムに求めてしっかり説明させていただいたつもりです。

それが少しでも愛子さんの力になっていたのだとしたら、コンサルタント冥利に尽きます。

今回、ご紹介させていただいた小森愛子さんは人前で緊張して英語を話せない方、テンポよく英語を話したい方などに向けたオンライン講座「英語ジム」を開催されていますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

小森愛子さんのブログはこちら

2024年もいろいろやっていきます

こういった場面に出会うたびに「いかに自分のままでいいのかに深く納得していくこと」はどこまでも大切だなとつくづく思います。

そのほうが本来の自分の力を発揮することができ「無理なくなりたい自分になれるから」です。

一見矛盾しているように思うかもしれませんが、これが真の法則だと私は確信しているんですよ。

今年も、そんなお手伝いをたくさんしていきたいです!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥 敬子
心理コンサルタント
1972年神戸生まれ。
阪神大震災で被災したことをきっかけに上京し、ソニー・ミュージックアーティスツに入社
PUFFY、氣志團、真心ブラザーズなど、数々のアーティストのコンサートグッズ企画制作を11年間担当し日本全国をツアーで回る。
多忙の中でパニック症を発症したことをきっかけにホメオパシーに出会い、劇的に改善したことから専門家を目指すことに。
日本ホメオパシーの第一人者である由井寅子氏をはじめ、イギリス、インド、フランスなどホメオパシー先進国の教師の元で学ぶ。
2008年に開業し、ホメオパス医学協会の学会では4年連続ステージで事例発表。
ホメオパスとしての実績を積みながら2014年から心理コンサルタントとしても活動。
現在は心理コンサルティングの中に性格心理学のエニアグラム、ホメオパシー、タロットリーディングを取り入れて、ボディ・マインド・スピリットのつながりを太くしていくアプローチを行ない、アーティストや起業家、会社員、主婦など、多様な人々の人生を幅広くサポートしている。

目次