
忠誠心の強いタイプ6だけど・・・?
人当たりがよくて優しいタイプ6。
しかし、彼らを甘く見てはいけない…笑
なぜならその優しさの裏には強いパワーを秘めているからです。
信頼した相手には忠誠を尽くす人たちですが、何かをきっかけに一旦信じられなくなると、急激に不安になってくるタイプでもあります。
「このまま信じて大丈夫なのか?」
「私はこの先どうなるの?(恐怖)」
そうなると、その大きな恐怖に対抗するべく、相手への反抗心がむくむくと芽生える!
そして突然の激しい抗議!!なんてことも。
力ある自分を信頼することがタイプ6のテーマ
だから、密かにタイプ6ってキレキャラだったりするんですよね。
キレたことないタイプ6もたくさんいるし、キレるのも家族の前でしか見せない人がほとんどだと思いますが。
ただ「恐怖対抗型」といって、強く反発を見せることで自分を守るタイプ6もいるにはいます。
でもどのタイプ6も優しさが感じられることに変わりはないですね。
で、まぁ私もタイプ6にキレられたことがあります。笑
ですが、それも私のタイプ5ゆえのよそよそしさが原因でした。笑笑
キレることができるくらいのエネルギーってよっぽど強いんです。
優しいだけじゃなくて内にはメラメラ燃えるものを持っているということでもあります。
そんな力ある自分を信頼して、自分を支えていくことがタイプ6が軽やかになっていく道です。