こわごわタイプ6「やさしさと親しみで人とつながる」
やさしさと親しみで人とつながる力

人とのつながりを感じていることがとても大切なタイプ6。
それはそのつながりこそが自分の支えだという感覚があるから。
そのつながりが絶たれるような人に嫌われる態度や場を乱す言動は絶対にしたくないはず。
だからよく場を読んでる人で、それこそが特別な力になっています。
場だけでなく、人のことも本当によく見てるのもタイプ6の特徴。
それは怖いからなんですが、だからこそ人生をかけて人を見る目を養っています。
だから、それが才能になっている。
こわがりなところが人を見る目を育ててるということなんですね。
不安と上手に付き合う
人にとてもやさしくて親切で「大丈夫だよ」って安心させてあげられるタイプ6さんですが、自分に対してだけはなかなか「大丈夫」って言ってあげられないんですよね。
それは恐怖や不安をなくそうとしていることとも関係あります。
不安や恐怖がゼロになるまで大丈夫と言えないという感覚です。
でも残念ながら一生ゼロにはならないのです・・・
むしろなくなったら本当は困るんですよ。
なので、不安や恐怖は実は自分を守っていること、そして人とつながる才能にもつながっていることを認めて
不安と共に歩んでいってください。
実はなかなかいい相棒にすることもできます。
そのくらい、消えない不安と付き合っていく覚悟をすると意外にも不安は小さくなりますよ。
私はサブタイプ6なのですが実証ずみです。
才能で人とつながっていきましょうね✨
More from my site
The following two tabs change content below.

奥 敬子
心理コンサルタント
2008年に開業。
当初はホメオパスとして、2014年からは心理コンサルティングとして、のべ4500人以上のコンサルティングを行なってきた。
40代半ばに子宮筋腫による貧血で動けなくなり、一時期休業状態に。
経済的にも精神的にも追い込まれる中で、苦しさから抜け出す手がかりとなったのが性格心理学のエニアグラムだった。
「一番感じたくない気持ちを無意識に避けること」が、うまくいかないパターンに直結していることに気づき、ネガティブな自己認識や感情の捉え方を根本から見直すことになる。
そして、「これだけは本当に困りものだ」とずっと抱えていた根源的な不安はいつでも力に変えられることを悟り、自らの気づきとエニアグラムを合わせてワークを作成。
お客さまたちにも試していただいたところ、いつも抱えていたお金や将来への不安が解消されたり、パートナーが突然優しくなったりなど、目に見える結果がそれまで以上に出やすくなった。
また、ネガティブな気持ちへの捉え方が根本的に変化するので、心持ちの変化が明確になっていった。
2021年8月から本格的に「心の陰陽統合コンサルティング」として提供を開始。
またエニアグラムを詳しく教える講座やワークショップなども開催中。

最新記事 by 奥 敬子 (全て見る)
- 私のこの忠誠心と真心をもってして働く場所はここじゃない!!タイプ6の起こした奇跡 - 2023年3月5日
- 【体験談】なんでわかってくれないの?は自分をわかろうとしてないサイン(タイプ6) - 2023年2月16日
- こんなんじゃダメだ!とお尻に火がついた50代が3ヶ月で6キロ減【タイプ9】 - 2023年2月10日