【ご感想:タイプ4】こんな私でも生きることをすべてを受け入れるというか、深いところで自分を認められた気がします。

生きづらいタイプ4

今日はまず嬉しいメールからご紹介したいと思います。

先日は、コンサルありがとうございました。
先生に言われるまで長男はタイプ4だと思っていなかったので、本当に鏡のように見せてくれてたんだとびっくりしつつも、感謝の気持ちもわいてきました。
ちょっと言っただけでズドーンと落ち込む長男を見てすごく繊細なんだなと思いながら、ちょっと俯瞰して見れるようになりました。
今のところ、感情に任せて怒ってしまうということなく過ごせています。

ワークで「それでも生きてる」という言葉が出てきたときネガティブ多めで生きていることを、こんな私でも生きることをすべてを受け入れるというか、深いところで自分を認められた気がします。

このメールをくださったのはまつこさん。

実名での掲載をOKにしてくださりありがとうございます!

まつこさんは二人の息子を育てるお母さんでもあり、最近は星読みセッションで活動をスタートされています。

そしてエニアグラムのタイプは4です。

タイプ4は感情の波をダイナミックに感じながら生きているタイプで、誰とも違う自分だけの個性を大事にしています。

この「誰とも違う」というこだわりが、いつの間にか疎外感になっていたり、逆に誰とも違わない平凡な自分を感じるたびにがっかりしたり、まつこさんのメールにもあるようにネガティブ多めなタイプなんですね。

だから、生きづらさを感じやすいのですが、このネガティブさが本当はタイプ4の人たちの奥深い魅力に繋がってもいます。

テンポよく話すことだけが善ではない

まつこさんの大きな魅力は、彼女にしかない独特の「間」なんです。

彼女はゆっくりと噛み締めるように話してくれる人なのですが、声を発していない時の「間」には言葉での表現以上のさまざまな感性や想いが詰まっているように思うんです。

私は割と早口でババーっと話してしまうタイプなのですが、まつこさんと向き合った時にふと、先へ先へと急ぐ自分を立ち止まらせることができます。

世間ではテンポのいい会話がいいとされがちで、今どきの動画なんかは間が排除され、時短が当たり前になってきていますが、いつでもそんな感じだとなんだか心が落ち着く場所がなくなってしまいませんか?

まつこさんの纏う空気感はそれとは真逆と言ってもいいかもしれません。

その独特の間の中で、今ここに心を戻してくることができます。

そしてその独特の個性は「人は本当に一人一人が違っていいんだ」というメッセージになっています。

(タイプ4は本当にここがど真ん中)

私がこんなふうにまつこさんの本質を理解できたのも、エニアグラムのおかげです。

「私は本当に私でいいんだ」と心から納得できる言葉をお伝えすると、それだけで自己肯定は上がり、本来持っていた力がますます外に出てきます。

エニアグラムを知らなかったら、ここまで言葉にすることはできなかったと思います。

人間関係にもエニアグラム

そして人間関係にもエニアグラムは大活躍してくれます。

なんと息子さんもタイプ4だったということで、余計にぶつかりやすかったかもしれないですね。

でも性格がわかるだけで、感情に任せて怒ってしまうことが減るんですよ。

なぜなら、本人の言動の理由・背景が見えてくるからなんですね。

人って理解できるとそこまで腹が立たないもんです。

こんなふうにエニアグラムはいろんなレベルで役に立ちますので、本当におすすめ!

今度、特別価格でエニアグラムのワークショップをやりますので、よかったら遊びに来てくださいね。

そして、今日ご紹介したまつこさんが星読みのセッションをモニター価格でされています。

「一人一人が違っていいんだ」と存在で語るまつこさんの星読み。

ご興味のある方はぜひインスタを覗いてみてくださいね!

まつこさんのインスタアカウントは

@utsuroi316

です。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥 敬子
心理コンサルタント
1972年神戸生まれ。
阪神大震災で被災したことをきっかけに上京し、ソニー・ミュージックアーティスツに入社
PUFFY、氣志團、真心ブラザーズなど、数々のアーティストのコンサートグッズ企画制作を11年間担当し日本全国をツアーで回る。
多忙の中でパニック症を発症したことをきっかけにホメオパシーに出会い、劇的に改善したことから専門家を目指すことに。
日本ホメオパシーの第一人者である由井寅子氏をはじめ、イギリス、インド、フランスなどホメオパシー先進国の教師の元で学ぶ。
2008年に開業し、ホメオパス医学協会の学会では4年連続ステージで事例発表。
ホメオパスとしての実績を積みながら2014年から心理コンサルタントとしても活動。
現在は心理コンサルティングの中に性格心理学のエニアグラム、ホメオパシー、タロットリーディングを取り入れて、ボディ・マインド・スピリットのつながりを太くしていくアプローチを行ない、アーティストや起業家、会社員、主婦など、多様な人々の人生を幅広くサポートしている。

目次